ゼミのテーマ本文 10ポイント 12ポイント16ポイント18ポイント24ポイントゼミの活動内容 どのサービスにおいても,詳細店舗数よりも掲載店舗数の方が多いと考えられるが,これらの基本情報はどのようにして入手されたのであろうか.各サービスの掲載店舗数の増加の推移を調べると,掲載店舗数は比較的短期間のうちに急増したことが分かる.この際に利用されたと考えられるのが「タウンページ」である. 業種別電話帳であるタウンページには店舗名,電話番号,住所,そして店舗のジャンルが記載されており,このデータはNTTの関連会社から購入することが可能である.ぐるなびは2006年10月から非会員の店舗についても基本情報を掲載するように方針を変更しており,その際の情報源の1つとしてタウンページを利用している.ホットペッパーグルメについては運営主体であるリクルートの他のサービスに登録された情報が掲載店舗数を増加させるために利用されているが,それらのサービスの情報源の一つがタウンページであるため,ホットペッパーグルメも間接的にタウンページを情報源として利用していることになる.食べログは掲載店舗数を増加させるために利用した情報源について明らかにしていないが,レストランが食べログの会員となる場合の登録方法がタウンページに店舗情報が掲載されているかどうかによって異なっていることから,食べログでもタウンページが情報源として利用されていると考えられる.関連リンク本文 ゼミからのメッセージ本文 ゼミ選考について本文 |
|